総合型選抜
総合型選抜(専願制)
総合型選抜とは、試験内容の結果によって、受験生の適性や学習に対する意欲、志望分野に関する知識や思考力・判断力・表現力なども含めて多面的に評価する入試方法です。
アドミッションポリシー(本校の求める人物像)
- 看護師になる意思を強く持ち「人を助ける人になる」という志のある者。
- 人間に興味関心を持ち、他者と協調して関係を構築できる者。
- 社会の常識やマナーを身に付け、 誠実で責任ある行動がとれる者。
- 看護を学ぶための基礎的な学力を持ち、自ら学習することが出来る者。
エントリー資格(全学科共通)
- 本校の入学資格を有する者。
- 本校を専願とし、入学を強く希望する者。
- 事前に本校のオープンキャンパス・個別相談会・WEB相談会に1回以上参加した者
- 評定平均3.0程度以上の者(高校2年3学期まで)
注意事項
- エントリーは1回のみ。受付期間内に郵送または医療福祉校の窓口へ持参してください。
受付時間(持参の場合):9:00-12:00 、13:00-17:00 平日のみ(土日祝日、夏季休暇は受付不可) - エントリー書類:総合型選抜用エントリー用紙、総合型選抜用受験票
- エントリー用紙はオープンキャンパス時に配布しております。また、お問い合わせいただければ郵送いたします。
受験票は冊子より切り取って使用ください。 - エントリー前に担任の先生または進路指導部の先生にエントリーの許可を得てください。(エントリーがあった際に、本校から高等学校の先生に確認する場合があります)
- エントリー資格:1回以上のオープンキャンパス参加、または個別相談会(WEB相談会も可)に参加が必要です。
- 内定者は各学科の入学定員枠の20%程度となります。
- 看護校における総合型選抜の課題作文は、テーマと文字数が与えられ、その条件で作文を書くものです。
入学願書正式出願について
- 総合型選抜内定者は2025年10月1日~10月10日の間に入学願書、総合型選抜内定通知、調査書(既卒者は卒業証明書・成績証明書)を提出してください。
※既卒者で成績証明書の取得が難しい場合、卒業証明書のみで可とします - 総合型選抜内定者は希望によって、指定校推薦や社会人入試に切り替えることができます。
指定校推薦としての受験は免除されます。
社会人受験は受験料20,000円が必要となり、小論文試験があります。 - 特待生制度受験希望者は、入学願書内の受験希望日に、チェックを入れてください。
- 提出期限内に入学願書等の提出がない場合は、辞退とみなします。
- 正式合否発表は出願があった日から14日程度で、簡易書留で受験者に郵送します。
総合型選抜[専願制]の流れ
-
STEP
1回以上のオープンキャンパス参加、または個別相談会(WEB相談会も可)に参加する。アドミッションポリシーを理解、推進する。
-
STEP
高校生はエントリー前に担任または進路指導部の先生に出願の許可を得ておいてください。総合型選抜用エントリー用紙、受験票(総合型選抜用)を準備してエントリー期間内に提出してください。
-
STEP
受験票に記載された日程に受験となります。内定合否通知は試験実施日から 14日程度です。郵送物を確認してください。
-
STEP
内定者は2025年10月1日~10月10日の間に入学願書、総合型選抜内定通知、調査書(既卒者は卒業証明書・成績証明書)を提出してください。 総合型選抜内定者は希望によって、指定校推薦や社会人入試に切り替えることができます。指定校推薦としての面接は免除されます。 社会人受験は受験料20,000円が必要となり、小論文試験があります。 特待生制度受験希望者は、入学願書内の受験希望日にチェックを入れ、指定日に受験となります。
-
STEP
正式合否発表:合否通知は試験実施日から14日以内です。 郵送物を確認する。
総合型選抜から指定校推薦に切り替える場合の流れ(高校生対象)
総合型選抜内定後、高等学校から指定校推薦をいただくことができた方は、出願方法を「指定校推薦」に切り替えることができます。切り替えることによって、特典を得ることができます。 特典:初年度授業料から10万円を免除。
-
STEP
1回以上のオープンキャンパス参加またはWEBOC、個別相談会に参加する。アドミッションポリシーを理解、推進する。
-
STEP
高校生はエントリー前に担任または進路指導部の先生に出願の許可を得ておいてください。 総合型選抜用エントリー用紙、受験票(総合型選抜用)を準備してエントリー期間内に提出してください。
-
STEP
受験票に記載された日程に受験となります。 内定合否通知は試験実施日から14日程度です。郵送物を確認してください。
-
STEP
6月~8月に高等学校内で行われる三者面談で、総合型選抜から指定校推薦に切り替えていただくよう、担任に希望をお伝えする。
-
STEP
9月ごろに高等学校内で行われる推薦会議の結果を見てステップ6に移ります。
-
STEP
◼︎指定校推薦枠をもらえた者
入学願書の出願方法の欄で「指定校推薦」にチェックを入れます。
◼︎指定校推薦枠をもらえなかった者
入学願書の出願方法の欄で「総合型選抜」にチェックを入れます。
※特待生入試希望者は「特待生制度」にもチェックを入れ、特待生入試を受験します。
-
STEP
正式合否発表:合否通知は試験実施日から14日以内です。郵送物を確認してください。